対人支援職員の仕事は、すぐに成果をみとどけることがむずかしい場合が殆どでしょう。時間のかかるしんどいプロセスが日常化しています。加えて、今の障害児者支援施設の現場は、先行きが不透明です。とはいえ、目の前にいる利用者の一人一人の人生を支えてゆく私たちのミッションは変わりません。
都通研の役割は、この普遍的課題を、ときにコンテンポラリーに、ときに繰り返し同じテーマを進化しながら設定して、支援者の質の向上をめざすものです。研修企画は、志とパッションのある運営委員の議論のなかから生まれます。
多くの参加者が集い、学び高めあいたいと考えています。
ホーム » 都通研について
事業内容
1.研修会
年間5回、1日を通した研修会を開催
2.東社協知的発達障害部会との合同学習会
年間2回開催 開催月 9月・12月
3.総会
第1回研修会終了後に開催
4.運営委員会
原則 月1回 第4木曜日に開催
規 約
規約はこちらをご覧ください PDF
役 員
役 職 | 氏 名 | 所 属 |
代 表 | 藤田 進 | 社会福祉法人 みずき福祉会 |
副代表 | 安藤 真洋 | 社会福祉法人 武蔵野 |
監 事 | 赤平 守 | NPO法人 日本障害者協議会(JD) |
監 事 | 塚本 耕三 | 軽費老人ホームA型 「東海ホーム」 |
監 事 | 本庄 一聖 | デイセンター山びこ ワークセンター大地 |

185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
☎ 042-300-1366 FAX 042-300-1367
≪業務時間≫ 9:00~17:00 ≪定休日≫土・日・祝日