障がいのある方々が、かけがえのない人生をその人らしく生きることができるよう、福祉現場で仕事をする私たちは、日々悪戦苦闘しています。
都通研は、支援者の学びが不可欠であり、より質の高い支援力アップ、一人一人を大切にしチーム力をアップするために、運営委員達が議論を重ねて研修の企画立案をしてきました。
2023年度は、都通研発足(1993年)し30周年を迎えます。
どこからも資金援助を受けず、まったくの任意団体として今日まで継続してまいりました。これは、会員施設の方々や熱心な研修参加者、そして講師の先生方の並々ならぬ熱意のたまものと深く感謝する次第でございます。30周年を記念する特別研修会を今年9月30日(土)国立オリンピック記念青少年総合センター・セミナーホールで行う予定でおりますので、多くの方のご参加を願っております。
コロナの感染が、下火になったとはいえまだまだ安心できない日々が続きます。今年もたくさんの研修会へのご参加されますよう、よろしくお願い申し上げます。(2023年4月)
ホーム » 都通研について
代表あいさつ

事業内容
1.研修会
年間5回、1日を通した研修会を開催
2.東社協知的発達障害部会との合同学習会
年間2回開催 開催月 9月・12月
3.総会
第1回研修会終了後に開催
4.運営委員会
原則 月1回 第4木曜日に開催
規 約
規約はこちらをご覧ください PDF
役 員
役 職 | 氏 名 | 所 属 |
代 表 | 藤田 進 | 社会福祉法人みずき福祉会 |
副代表 | 安藤 真洋 | 前 社会福祉法人武蔵野理事長 |
監 事 | 赤平 守 | NPO法人日本障害者協議会(JD)理事 |
監 事 | 塚本 耕三 | 前 社会福祉法人福栄会「東海ホーム」施設長 |
監 事 | 本庄 一聖 | デイセンター山びこ施設長 |

185-0021 東京都国分寺市南町2-11-14 トミービル3F
☎ 042-300-1366 FAX 042-300-1367
≪業務時間≫ 9:00~17:00 ≪定休日≫土・日・祝日